どーも、ひーちゃんです!
以前こちらの記事で解説したように、現在僕はExness(エックスネス)を利用してGold等のトレードを行ったりと、2021年において非常にお奨め出来る海外FX業者でございます。

ちなみに僕のFXトレード手法「リバースGold Ver」でもこちらのExness(エックスネス)を利用推奨しています。
【2021年最新】Exness(エックスネス)がなぜおすすめ海外FX業者なのか?
僕がこの業者を推奨する理由は、
海外FX業者の中でもハイレバレッジな業者であり(条件を満たす事で最大21億倍のトレードも可)、強制ロスカットが証拠金維持率0%、ゴールドなどの商品へのスワップポイントが0、歴史が長く無駄なキャンペーンを行わない代わりにトレーダーにとって良い環境を提供してくれている事などから推奨とさせて頂いております。
で、前回の記事で細かいレバレッジの変化や制限の解説をしておりませんでしたので、
今回Exness(エックスネス)に限定してレバレッジの解説をさせて頂きました。
Exness(エックスネス)レバレッジについて
現在Exness(エックスネス)の証拠金によるレバレッジは以下の通りとなっております。
有効証拠金(USD) | 利用可能な最大レバレッジ |
0-999 | 1:無制限(21億倍解放には条件あり) |
0-4999 | 1:2000 |
5000-29999 | 1:1000 |
30000以上 | 1:500 |
※時期などにより変動する可能性がございますので定期的にこちらをチェックしてみて下さいませ。
Exness(エックスネス)での土日祝日のレバレッジ注意点
Exness(エックスネス)では、経済指標発表時や土・日・祝日などは、
投資家のリスクを最小限に抑えるために、証拠金や現在のレバレッジに問わずレバレッジに制限が掛かります。
重要な経済指標発表が公開される15分前と5分後の間、
その経済指標の影響を受ける通貨ペア・金融商品での新規ポジションの必要証拠金は、
最大レバレッジ1:200で計算されるという事になります。
重要な経済指標発表という事ですが、
その範囲は明確になっていませんので、裁量取引をされている方はもちろん、
EAの稼働をされている方は以下のニュースをチェックして重要度が高いニュースの前後は、
取引を辞めておく事を推奨します。
【2021年最新】Exness(エックスネス)レバレッジまとめ
海外FX業者の多くは、証拠金の額によってレバレッジに制限が掛かります。
今回のExness(エックスネス)においては、日本円で約11万円までがレバレッジ無制限。
日本円で約12万円~約55万円までがレバレッジ2000倍。
日本円で約56万円~約330万円までがレバレッジ1000倍。
日本円で約331万円~がレバレッジ500倍という目安でお考え頂ければと思います。
ちなみにですが、人気海外FX業者のXM(エックスエム)の場合、
証拠金が2万ドル~がレバレッジ888倍から200倍に制限されることを考えますと、
このExness(エックスネス)はかなり良い条件と言えます。
ちなみに僕がもう一社推奨している海外FX業者のGemForex(ゲムフォレックス)は、
証拠金200万円~はレバレッジが1000倍から500倍に制限されます。
こちらのGemもExness同様、制限されても尚ハイレバですね!
もちろん、それはトレードスタイルや手法などによって、
このレバレッジに対する優位性が変わりますので一概には言えません。
【おまけ】Exness(エックスネス)のゴールドで用いられるオンスについて
日本人にはあまり聞き馴染みのない「oz(オンス)」とは?
1oz(オンス)=約31.1035グラムです。
現在のレートで1oz=1800$(19万6200円)程度です。
円で考えると、約31.1035グラムあたり、19万6,200円なので、
1gあたり、約6,329円ということになります。
余談ですが、楽天市場で1.5gの24K(純金)ネックレスが23,500円 (税込)で販売されていました。原価9,493.5円+デザイン料や工賃などといったところでしょうか。
限りなく原価に近い純金ジュエリーがあれば、お買い得ですね。
という訳で本日はこの辺にて失礼致します。
最後までお読み頂きましてありがとうございました^^